Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/rukamix/reselfy.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
薬のOD(オーバードース=体に害が出るほどの量の薬を飲むこと)は、一般人だけでなく芸能人やアーティストがして亡くなってしまったという報道がされるほど珍しくないものでもあります。
薬に依存したことない人やうつ病になったことがない人にとっては、「なんでODなんかするの?」と思う人も多いでしょう。
でも、ODをしている当人にとっては「それをしないと自分を保てない」という人もいることが現状です。
筆者の友人体験談を元に、ODをする意味や理由、そしてやめる方法を書いていきます。
ODをしてしまう意味や理由

ODをしてしまうのは、自分の周りの辛すがる環境や過去の最悪な体験、そしてあまりに思い通りにならない現状を嘆く気持ちからしてしまう人が多いです。
人によっては薬ではなく、酒やタバコなどに依存する人もいます。
依存する先は、たぶん薬でなくてもよかったのかもしれない。
でも何らかのきっかけでODという方法を知り、してみるようになった。
するとなんだかふわふわして普段考え込んでしまっている自分の思考が止まって楽になったような気がする。
そして、一度この快感を覚えてしまったから「辛い」「生きているのが嫌だ」と思った時にODをするようになる。
というのがODをしてしまう意味と理由です。
ODを無理矢理やめさせようとするのは非常に危険

「辞めさせた方がいいに決まってるじゃないか!止めることの何が悪いんだ!」と思う人もいるかもしれません。
でも、その強すぎるあなたの自我の強さの方が問題です。
ODをしてしまう人は、既に心も体も疲弊しきっているのです。
現実に疲れ過ぎて、生きるのが辛すぎるけどなんとか思いとどまるためにやる手段の一つとしてODをして現実逃避しているのです。
その最後の一握りの逃げ道を無理矢理消されることをされたらどうなるか。
ほぼ確実に「自殺してやろう」って思うでしょう。
やめさせたい人がいるのなら、一度相手の立場に立ってよく考えて下さい。
考えられないのなら、自分が死にたいほど最悪な状況になったとして考えて下さい。
例えば、ある日家族のせいで払いきれないほどの借金を抱えることになってしまった。
いくら働いても、返済できる見込みなんて全くない。
もう生きる希望なんてない…。
そんな絶望な状況になった時、「もっと働けよ」とか「お前はもう終わりだな」と言われ続けたらどうでしょうか。
絶望のどん底に堕ちますよね。
ODを無理矢理やめさせようとする行為は、このように相手を絶望のどん底に陥れることです。
なので、本当に誠意をもってやめさせたいと思うのなら、相手の話をよく聞いて、自分から心を開いてあげることが何よりも大事。
そして、相手を叱りつけてはだめです。
薬というものに依存してしまっている以上、すぐにやめさせるのは無理です。
なので落ち着いて、長い時間をかけて相手と一緒の目線になって解決していくことをおすすめします。
自分がODをやめる方法は?
スポンサーリンク
ODをしてしまっていても、自分ではちゃんと「悪いことだ」と分かっている人もいます。
やめたい気持ちも、克服したい気持ちもある。
でも一度依存してしまった以上、急にやめたら自分を保てる気がしない。
やめてみても数日ですぐに再発してしまう。
そういう経験をした人もいるはずです。
そういう時は、急にやめるのではなく、『薬以外でなるべく無害なものに依存する』という、別のものに乗り換えするといいと思います。
筆者の友人は食べることが好きだったので、好きな食べ物を食べることによってODを少しずつ克服させていきました。
ODをやめる方法として、もう一つの方法もあります。
それは、今いる環境を全て変えることです。
例えば一番イメージしやすいやり方としては海外留学とか。
依存してしまっているものは、急には辞めれません。
なので、薬以外の別のものに乗り換えて依存先を変えられたらいいけど、そう簡単にいくものでもないです。
じゃあそもそもODをしてしまうきっかけは何だったのか。
それは『自分を取り巻く環境の悪さ』ということがほとんどだと思います。
今いる環境が辛過ぎるから、ODもやめられないし生きる希望さえない。
それなら、勇気を出して全部投げ出して環境をガラッと変えることも一つの手です。
もちろん海外にまで行かなくても、引っ越ししたり仕事を全然違う職種に転職してみたりするのも十分な環境チェンジになるので良いと思います。
そうやって依存先を変えたり、ODの元となっている環境自体を変えることが、やめられる道へと繋がっていきます。
スポンサーリンク

YAMI

最新記事 by YAMI (全て見る)
- 薬のODをする意味や理由と辞める方法 - 2018-05-10
- 駆け引きしなきゃいけない恋は成功しても長続きしないのはなぜ? - 2018-05-06
- HSPとうつ病は大きく違う!病院で治療する際は注意が必要 - 2018-04-12
コメントを残す