ココルが来てから4日が経過。
新しい環境にも少しずつ慣れてきてくれたようで、今日のココルはとてもよく寝ていた。
ココルの生活スタイル

昨日から睡眠時間が長くなってきたココル。
まだ4日程度だから偶然かもしれないけど、昨日と活動時間がほぼ同じだった。
1日の大半は寝る時間になって、その間に動くとしたらご飯や水飲みタイムを少し挟んで、その後またひたすら寝るような感じ。
【ココルの生活リズム】
朝8時前後にご飯と給水タイム。
少し戯れながらケージ内掃除をサッと済ませたら就寝。
昼〜夜もひたすら睡眠タイム。
24時前後になってからご飯&給水、そして動きが活発に。
深夜〜朝までまた睡眠タイム。
具体的にはこんな感じ。
今は成長期だからたくさん食べてたくさん寝てくれるととても安心。
早くも便秘疑惑…?

でも一つだけ気がかりなことがあった。
今日はまだ排泄を1度もしていない。
朝起きてから掃除しようと思ったら、どこにもうんちが見つからなかった。
昨日はあんなに手の上に爆弾を仕掛けてきたのに…
って冗談を言ってる場合じゃない。
心配になったのでネットで色々調べたところ、ハリネズミは便秘になることがあるらしい。
その原因は水分をとる量が少なかったり、食事の量の変化など色々考えられるらしいけど、少なくともうちのココルはそこは問題ないはず。
今朝もたくさんエサを食べたし、途中起きてきて水をたくさん飲んでいた。
床材はコーンリターを使っていて初日〜2日目くらいには間違って口に入れたりもしてたけど、ちゃんと吐き出していたからそれもないと思う。
じゃあなんで…?
やっぱり飼うのが初めてだと問題があるのかないのかの判断もできないから、色々悩んでしまう。
でも無理に起こして様子を見ようとすると恐怖心を煽ってしまうし、最悪手にも寄らなくなってしまうかもしれないからとりあえずそっとして寝かせておいた。
綺麗好きじゃないんかい!
スポンサーリンク
あれからココルはずっと寝続けていた。
気づけば時刻は22時。
本当に大丈夫なのか…?
考えられる原因を色々チェックしてみたけど、食欲は問題ないし、室温は27〜28℃であたたかめに保てているし、湿度も30%代なので40%は超えていない。
ココルは今も寝袋で睡眠中。
実は、回し車は乗っても走らずただ振り子のように揺られてしまうだけだから一時撤去して、代わりに寝袋を置くことにした。
つまり、今は寝床が木造りハウスと寝袋の2つになっている。
昨日はハウスの中でよく寝ていたけど、今日は寝袋が気に入っているようだ。
もしかしてハウスで何かあったのか…?
と気になったので、ココルが寝ている間にケージ内の掃除をしようとすると…
ハウスの中にけっこうな量のうんちをしていた。
あれ…?
どこかで見た情報だと、ハリネズミは綺麗好きだから寝床では排泄をしない動物だったんじゃ…?
でも、普通に昨日まで寝床にしてたハウスの中でしてる。
めっちゃ豪快にしてる。
キミ、綺麗好きだったんじゃないんかい
でも「寝袋を新しい寝床として認識したからハウスで排泄した」って考えれば不自然なわけでもないし、何よりちゃんと排泄もしてたからよかったよかった。
おやすみなさい、また明日。
スポンサーリンク

ジェイ

最新記事 by ジェイ (全て見る)
- 『ハリジェニック展2018』@Caniba表参道に行ってきた!レビューや感想まとめ - 2018-08-24
- ハリネズミがフード以外で食べられる野菜や果物と食べられないものをまとめてみた - 2018-05-19
- ハリネズミがなつく方法となつかない時の対策まとめ!【動画】 - 2018-05-12
コメントを残す